[BLOG] 待望の180SX

BLOG
2024/11/13

[BLOG] 待望の180SX

製品化決定から多くの期待の声をいただいておりました、180SX。
10月発売予定から延期し、12月発売とご迷惑をおかけしておりますが、お待ちいただいている間に、企画者の開発におけるこだわりポイントをこそっと公開させていただければと思います。

生産終了から25年たった現在でも絶大な人気を誇る180SX。12月発売予定のものでは、1996年に登場した後期型のタイプXをモデル化しました。
実車の180自体改造して楽しむ方が多かった車であり、プラモデルでも同じようなことが出来るようにと、企画者の熱がかなり入った仕上がりとなっています。


こだわりポイント① フロントビュー

車は顔が命!!!
とにかく180の顔の良さ・かっこよさが再現できるようにと、何度も何度も資料やデータや出力品と睨み合い製品化へと繋げました。車の顔に至っては文字で多くを語るのも無粋だと思いますので、ぜひ実際の製品をご自身の手で組み立ててご覧ください。


こだわりポイント② サイドビュー

ホビーショーなどで既にモックや完成品を展示しておりますので、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、実はシャーシはS15シルビアのキットを流用しています。(実はその他のパーツも一部シルビアからの流用だったり…)
これにより、前輪と後輪の間隔が実車に比べて若干長くなってしまっていますが、横から見た時にプロポーションが間延びしてしまわないように調整をしました。

また、よくよく見てみると、サイドからシャーシが若干見えています。あまりプラモデルではこういう仕様はないのですが、180の車体の薄さを表現するために、ここはあえてサイドシルと想定してシルエットを崩さないように努めました。実車でもサイドシルが見えておりますので、大きな違和感はないかと思います。


こだわりポイント③ リヤビュー

2度のマイナーチェンジを経て、前2つと比べると大きくエクステリアが変更された後期型。純正オプションであるリヤアンダースポイラーの形状にもこだわりました。後期型のスポーティーでスタイリッシュな形を崩すことなく、純正のボディラインのかっこよさを再現しています。


こだわりポイント④ ナンバープレート

ここに気が付いた方はいらっしゃるのでしょうか…。
弊社のカーモデルの多くのナンバープレートは、プレート上部に丸いポツが2つ、組み付けの合わせとしてついております。が、180に関しては「ナンバープレートなんか付けない!!」という方のためにも、ただの丸ポツではなく、ナンバープレートを外したかのような、ナンバー固定の土台のような形状をしております。
多くの方はナンバープレートパーツを組み付けてしまうので、見えなくなってしまう部分ではありますが、そういったところでも実は細かいこだわりを施しているのです。


こだわりポイント⑤ バランスウェイト

細かいこだわりと言えばもう一つ。タイヤホイールにご注目ください。何かポツっとついているのが見えるでしょうか。
実はこれ、バランスウェイトになります。
タイヤはキレイな円に見えて、少なからず重さの偏りがでます。この偏りにより乗り心地が悪くなったり、タイヤの一部だけが摩耗してしまったりというトラブルが起きてしまう可能性があるのですが、これらを防ぐためにバランスウェイトをつけてそれぞれのタイヤのバランスを調整します。
通常はキット化する際にこのバランスウェイトは省略してしまうのですが、今回は一種の遊び心ということでキットにも残すことにしました。
ぱっと見では分からないかもしれない部分ですが、より実車に近い遊びポイントにご注目ください。


そして180SXのお知らせといえばもう一つ。
後期型の180の発売を前に、前期型と中期型のコンパチキットの発売も決定致しました!好きな年式を純粋に組み立てるもよし、懐かしきカスタムで作り上げるもよし、楽しみ方の幅が広がる気合の入ったキットとなっております。
こちら先月末から受注開始となっておりますので、確実にゲットしたいよという方はぜひご予約をお願い致します♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼ご注文はこちら▼

1/24 ニッサン RPS13 180SX TYPE X '96

4,180円(税込)

2024年12月発売予定


1/24 ニッサン RPS13 180SX TYPE X '96 カスタムホイール

4,180円(税込)

2024年12月発売予定


1/24 ニッサン RS13/RPS13 180SX TYPE II '89/'91

4,620円(税込)

2025年3月発売予定